(steam以外)SFが好きな人におすすめのゲーム2つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

SFとゲームの親和性は高いと思います。
この記事では両方好きな私がおすすめのSF要素のあるゲームを紹介します。

実際に遊んで面白かったものだけ書きたいので、少なくてすみません。また増えたら加筆します。

目次

おすすめ1:spore


apexで有名なエレクトロニック・アーツから出ている生命進化シミュレーションです。
PCゲームです。
シムシティを知っている方がいたら、あれの生物版です。
最初は潮溜まりにひそむ小さな細胞から始まり、世代を重ね、陸上に進出し、
知的生命体となり、文明を築き、最後には宇宙へと旅立っていきます。

主人公となるクリーチャー(生物)は、自分好みに進化させることができます。
羽根を生やしてもいいし、腕を6本にしてもいいし、目を100個つけてもいいです。球体の生物でもいいです。
もっと奇抜な発想だってできます。
豊富なパーツから選んで、どんな生き物でもつくれます。
天地創造デザイン部という作品がありますよね。私はみたことがないのですが、あんな感じで、生き物を創造できるのです。

細胞ステージ→クリーチャーステージ→集落ステージ→文明ステージ→宇宙ステージ
と進んでいくのですが、集落以降は知的生命体としての進歩になります。

名作SFの要素も入っていて、銀河ヒッチハイク・ガイドの万物の答えがそのまま登場します。
モノリスも出てきます。

おすすめ2:サブノーティカ


異星に不時着した主人公が、現地の生物や鉱物を利用しながら帰還を目指すゲームです。
舞台となる異星が生物多様性に富んでいて、泳いでいるだけでも面白いです。

何より、生物をスキャンしたときの解説が、架空の生物ながらとてもリアルにできています。
なぜそんな奇抜な形態をしているのか、なぜそこに生息しているのか、ちゃんと設定があります。
解説は専門用語もあり読むのに苦労するかもしれませんが、その分知的好奇心は満たされます。

ファブリケーターという近未来デバイスは実際にほしい!と思うこと間違いなしです。
いろいろ便利アイテムが登場するのでワクワクしますよ。

世界観が秀逸で、私は何度もサブノーティカの夢を見ました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存