日本の海でサルパが大量発生して越前がに漁の邪魔らしいサルパとホヤ雑談(少しクラゲ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

山形新聞によると今冬庄内沖でサルパが大量発生して網にかかり、網が破れるとか重いとか邪魔らしい。
ひどいときは網の半分がサルパで埋まるとか。
関係者はこんなことは初めてと言っている。
ここから引用。

動物プランクトンに詳しい東海大海洋学部(静岡市)の西川淳教授は、サルパが無毒だとした上で「えさの植物プランクトンが局所的に増えたり、無性生殖で個体が増え、成長が早いことが大量発生の一因。この現象は一時的ではないか」と分析。日本海の広いエリアで海水温が平年より高く、対馬暖流で運ばれてきた可能性があると説明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000193-yamagata-l06から。
うーん、サルパについては外洋でつらなって浮いているとか尾索動物だということくらいしか知らないのだが、
クラゲが大発生するのと同じようなものなんだろうか。
クラゲもプランクトン食だしあまり泳げないし無性生殖するしという安直な発想。
もちろん系統的には全然別物だが
一次産業は安定しないから大変だよね。

あ、そういえばナガヒカリボヤというものすごくでかい20m超えのプランクトンがいて
ペンギンも食べるとか聞いたことがある。※ソースが見つからない(´・ω・`)
たぶん死体を消化したってことだろうけどそれでもすごいな。
グンタイアリもみんなでライオンを食べてしまうし(脱線)
で、ナガヒカリボヤはヒカリボヤ目ヒカリボヤ科(モノタイプ)でタリア綱だ。
このタリア綱っていうのはサルパを含むグループで、つまりナガヒカリボヤはホヤではない
こんなことは生物では日常茶飯事だからね!我慢して覚えますよ!
サルパは動画で見ると口(じゃないと思うけど)をぱくぱくさせていて愛らしいのでぜひyoutubeで見てみて欲しい。
いつか実物を見てみたいがこういうのを水族館とかで飼育するのは難しそうだな。絶滅しないか気にする人もいないし、人気も出なさそうだし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存