ポケモンのモデル・モチーフ・元ネタと名前の由来を動物メインで考えてみたアローラ編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

カントー編はこちら
ジョウト編はこちら
ホウエン編はこちら
シンオウ編はこちら
イッシュ編はこちら
カロス編はこちら
アローラ編はこちら
ガラル編はこちら

名前、見た目、図鑑説明などから予想します。
やっているうちに生物の雑談をいろいろ付けてしまってます。

あくまで私個人の予想です。

目次

722-724 モクロー、フクスロー、ジュナイパー

木+ふくろう、throw(投げる)、樹+スナイパー
メンフクロウのようなポケモンです。
フードの紐のような部分を手で持って弓にするのいいですね。

725-727 ニャビー、ニャヒート、ガオガエン

にゃー+火+tabby(とらねこ)、にゃー+heat、ガオー+火炎
とらねこから虎のプロレスラーになるポケモンです。

728-730 アシマリ、オシャマリ、アシレーヌ

アシカ+毬、お洒落+毬、アシカ+シレーヌ
今までのアシカのポケモンは他の動物と混ざったりしていましたが、
この3匹は、アシレーヌの足が人魚のしっぽのようになっている以外は素直なアシカですね。

731-733 ツツケラ、ケララッパ、ドデカバシ

キツツキ+ケラ(キツツキのこと)、ケラ+喇叭+ラッパチョウ?、どでかい+くちばし
キツツキとオオハシのくちばしに注目したポケモンです。
キツツキ科とオオハシ科はどちらもキツツキ目で、近い仲間です。

734-735 ヤングース、デカグース

young、でかい、デカ(刑事)+マングース
マングースそのままです。

736-738 アゴジムシ、デンヂムシ、クワガノン

顎+ジムシ(コガネムシの幼虫)、電池+ジムシ、クワガタ+cannon(大砲)
電気クワガタです。
アゴジムシはクワガタの幼虫そのままでなんとなく安心するデザインです。
デンヂムシかわいいですね。

739-740 マケンカニ、ケケンカニ

負けん気+カニ、ケガニ
ヤシガニのボクサーのポケモンです。

741 オドリドリ

踊り+鳥
フラメンコ、チアダンス、フラ、日本舞踊のポケモンです。
個人的にぱちぱちスタイルのまつ毛とめらめらスタイルのシニヨンが好きです。
吸蜜する鳥は長くて細いくちばしを持っていますが、オドリドリのくちばしはそれにくわえて曲がっているため、
オドリドリの好きな花は曲がった筒状になっているのかもしれません。

742-743 アブリー、アブリボン

虻+ラブリー、リボン
トラツリアブです。
アブリボンでは吻がマフラーのほうに移動しているのがおもしろいです。

744-745 イワンコ、ルガルガン

岩+わんこ、wolf+ルーガルー(狼男)+岩
犬が狼男になります。
図鑑説明によるとルガルガンは一匹狼らしいです。

746 ヨワシ

弱い+イワシ
サーディンランのポケモンです。

747-748 ヒドイデ、ドヒドイデ

ひどい+ヒトデ、毒
オニヒトデです。
ドヒドイデの腕をめくると小さな本体…というか胃の付属物、でしょうか、が浮いているというデザインはおもしろいですね。

749-750 ドロバンコ、バンバドロ

泥+ロバ+子、輓馬+泥
輓馬とは重いものをひくための馬のことです。

751-752 シズクモ、オニシズクモ

雫+くも、オニ(大きい生物につける接頭辞)
唯一の水生クモであるミズグモがモデルだと思います。
ミズグモは水中で息をするために気泡をかかえ、
シズクモは地上で息をするために水泡をかかえているので、
対照的で面白いですね。

シズクモがどのように進化してきたのか気になります。
もともと水中に適応していたものが陸上進出したのでしょうから、水泡をかかえたりしないでずっと水中で生活する祖先がいると思うのです。
もしかしたら、クモのように見えますがクモではないのかもしれません。たとえばカニとか。
陸生のクモが水中に適応しそのあと更に改めて陸上に適応して…というのは少し不思議なので。

753-754 カリキリ、ラランテス

刈る+カマキリ、蘭+Mantis(カマキリ)
ハナカマキリ…だと思うのですが、虫タイプではなく草タイプです。
そして図鑑に虫ポケモンのふりをする、とあります。
蘭に擬態したハナカマキリに擬態した植物のポケモンということです。

…だと思いましたが違う気がします。
擬態は身を守るためとありますが、
ハナカマキリは蘭に擬態することで獲物を誘引すると考えられているので、
逆に虫がよってきてしまうと思うのですが、
ハナカマキリポケモンはいないですし、
草ポケモンたちを狙う虫ポケモンはハナカマキリ(ポケモンではない)に騙されない知能を持っていて、
そこをさらに欺いている…というのはちょっとややこしすぎです。

メタ的にデザイン上のモデルがハナカマキリなだけで、
別にポケモン世界にハナカマキリがいるとかではなく、
植物がカマキリに擬態しようとしたら結果的にハナカマキリと似た見た目になった、
ということなのでしょう。
ハナカマキリは花に見えるカマキリですがラランテスはカマキリに見える花なのだということにしておきましょう。

…ですがそもそも花が艶やかなのは虫媒してもらうためなので、
虫によってきてほしくないなら裸子植物のように地味になればいいのでは?…これ以上はやめておきます。

755-756 ネマシュ、マシェード

寝る+マッシュルーム、シェードランプ
ヤコウタケやツキヨタケがモデルと思われます。

757-758 ヤトウモリ、エンニュート

野盗+イモリ、炎+newt(イモリ)
ニュート…なのですが図鑑にはどくとかげポケモンとあります。
どっちなのでしょう。
見た目はアカハライモリだと思います。
逆ハーレムの生態がどこからきているのかはちょっとわかりません。

759-760 ヌイコグマ、キテルグマ

ぬいぐるみ+子+熊、きぐるみ+着てる+きてる(気が変である)
レッサーパンダのぬいぐるみです。
タグがついているのがとてもかわいいです。
キテルグマがカチューシャのようになっているのも可愛いです。

761-763 アマカジ、アママイコ、アマージョ

甘い+果実、舞子、女王
フルーツポケモンです。

764 キュワワー

queue(羅:しっぽ)+輪
レイのポケモンです。
しっぽにお花をたくさんつけています。

765 ヤレユータン

やれゆうた(関西弁)+オランウータン
オランウータンです。

766 ナゲツケサル

投げつける+サル
アメフトをするキツネザルです。すみません、スポーツ音痴なのでラグビーとの違いがよくわかりません。
クロシロエリマキキツネザルがモデルだと思います。
キツネザルはみんな可愛いですがこのサルはふさふさで特に可愛いですね。

767-768 コソクムシ、グソクムシャ

グソクムシ+姑息、具足+武者
グソクムシです。

769-770 スナバァ、シロデスナ

砂場+ばぁ(驚かすときの掛け声)、城+砂
砂場遊びのポケモンです。良デザインですよね。

771 ナマコブシ

ナマコ+拳
キュビエ器官は肛門から出るものですし、
ナマコブシの顔は(・*・)で目の間にあるのは肛門ですよね、これ。
尻に目がついているのでしょうか。
もともとナマコは目がないのでどこについていてもいいですし・・・

772-773 タイプ:ヌル、シルヴァディ

タイプnull(無し)、silver+buddy
昆虫のような前脚に犬のような胴体と後ろ足、
魚のような尾をもっている人工のキメラポケモンです。

774 メテノ

Meteor+ナノ
オゾン層での被食者らしいですが、捕食者はレックウザ以外にいるのでしょうか。
ナノ粒子が突然変異したとあります。
ウイルスがナノメートルレベルなので、デオキシスと同じウイルスのポケモンなのかもしれません。

775 ネッコアラ

寝る+コアラ
コアラです。
コアラは睡眠時間が長いのでそこからきたのでしょう。

776 バクガメス

爆発+亀
おなかに穴が空いていて怖いです。
哺乳類ではないのでへそではないでしょう。なんのための穴なのでしょうか。
爆薬で甲羅をコーティングしていて敵を爆発で追い払うという生態なので、その爆発による熱の冷却用でしょうか。

777 トゲデマル

棘、電気、丸
ハリネズミです。

778 ミミッキュ

mimic(真似する)
ピカチュウに似せた布をかぶったお化けです。
散々煮え湯を飲まされたので見てるとイライラします。(私怨)

779 ハギギシリ

カワハギ+歯ぎしり
水玉模様はモンガラカワハギっぽいです。
なんとなくブダイ科が混ざっている気がします。

780 ジジーロン

じじい、龍(ロン)
仙人のようなドラゴンのポケモンです。

781 ダダリン

舵(だ)+rudder(舵)
舵と錨(幽霊船の一部)にからまった藻屑が本体のポケモンです。

782-784 ジャラコ、ジャランゴ、ジャラランガ

じゃらじゃら+子、ドラゴン
600族です。

785-788 カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブルル・カプ・レヒレ

コケコッコー(にわとりの鳴き声)、てふてふ(蝶)、bull(牡牛)、鰭
たくさんのポケモンの出番を奪ったのでテテフ嫌いです。

789-790 コスモッグ、コスモウム

cosmos+smog、雲(うん)、ovum(卵子)
星雲のポケモンです。

791 ソルガレオ

sol(太陽)+leo(しし座)

792 ルナアーラ

luna(月)+ala(翼)
こうもりです。

793 ウツロイド

虚ろ+イド(本能衝動)
英名はニヒルエゴなのでイドもエゴもない伽藍堂みたいです。
くらげと風鈴のポケモンだと思います。
岩タイプは体がガラスでできているから、とかでしょうか。(石英ガラスなら鉱物なので)

794 マッシブーン

massive(がっしりした)+ブーン(羽音)
ムキムキの蚊です。

795 フェローチェ

フェロモン+cockroach(ゴキブリ)
きれいなゴキブリです。
羽根が頭から出ているデザインが面白いです。

796 デンジュモク

電気+樹木
電気コードの束です。
イケメンで好き。

797 テッカグヤ

鉄+輝夜
かぐや姫のロケットです。
自分がロケットになって月に帰るのか…(困惑)

798 カミツルギ

紙+剣
熨斗と折り紙です。

799 アクジキング

悪食+king
ドラゴンタイプなので一応爬虫類なのでしょうか。

800 ネクロズマ

ネクロ(死)+プラズマ
デザインかっこいいです。

801 マギアナ

machina(機械)+gear(歯車)
ドレスを着たうさぎのようなデザインでかわいいです。

802 マーシャドー

shadow

803-804 ベベノム、アーゴヨン

bebe(赤ちゃん)+venom(毒)、
毒針のドラゴンです。

805 ツンデツンデ

積んで積んで
石垣です。

806 ズガドーン

衝撃音?
ピエロです。

807 ゼラオラ


虎の獣人のようなポケモンです。
しっぽが頭から出ているのがいいですね。

808-809 メルタン、メルメタル

melt(溶ける)+metal(金属)
ナットと液体金属のポケモンです。
常温付近で液体になる金属は5種類です。(水銀、セシウム、ルビジウム、ガリウム、フランシウム)
尻尾かわいいです。

あとがき

サンムーンはデザイン好きなポケモンが多いのですが
ミミッキュとテテフだけはほんとにヘイトたまってます。

おすすめポケモングッズ

ポケモンスナップは生態を研究するという内容なので、
この記事を最後まで読んでくれた人は絶対楽しめます。

ピカブイはポケモンに乗って移動できるのがロマンすぎる。

最新作も最高なのでまだやっていなかったらやろう。

カントー編はこちら
ジョウト編はこちら
ホウエン編はこちら
シンオウ編はこちら
イッシュ編はこちら
カロス編はこちら
アローラ編はこちら
ガラル編はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存